短い作品が好き

短いマンガや小説などの感想をお届け

【INA】「牛乳配達DIARY」もっと読まれてほしい理由【感想】

INA先生自身の体験を綴った「牛乳配達DIARY」が届いたので昼休みに読破。

 

2017年に愛知県で牛乳配達員をしていたINA先生の日常を描いたたくさんのストーリーが綴られていた。

 

この漫画は第一回トーチ漫画賞でいきなり大賞をとった作品。

 

はじめて描いた漫画なのにすごい…!

 

この漫画の魅力は、個性的な人々との出会いとそこから生まれる発見やユーモアを覗けるところと、

 

帯にある「戻りたくないけど懐かしい日々の記録」が示すようにどこかノスタルジックさを思わせるところだと思った。

 

淡々とした日常に対して、主人公からは浅野いにお先生が描くような絶望感は感じられなくて、不満はあるだろうけれども、前向きさを感じるところが、読んでいてしんどくならない。

 

ひとつひとつの小さな出来事をスルーせずに心の栄養にしている様子が伝わってくる。

 

でも良いことばかりじゃなくてイライラしたりがっかりしたりする様子も描かれていてリアルな記録になってる。

 

そのバランスが読んでてちょうどいいなと思った。日常の陰陽を描いているからどちらも引き立てあっているんだと思う。

 

そもそも自分の体験を、「これ、漫画にできないかな」と思うその発想自体がすごいなあと思う。今まで漫画を描いてきたわけじゃないのに。

 

回を重ねるごとに絵も変わっていくのが、作者と一緒に日々を歩んでるようで面白かった。

 

絵といえばすごく好きなのが登場人物たちの表情だ。デフォルメの強い絵なのに表情が妙にリアルで豊かだから、読んでいて臨場感があって、

 

「こういう困ったおじさんおばさんっているよね〜」とかいろいろと共感ができた。INA先生は人間観察も上手なんだなあ。

 

それから背景の描き方もピシッとした直線で緻密に描かれたものじゃなくて、フリーハンドな線で必要最低限に描かれていて、それが逆に記憶を追体験してる感覚と近くて好きだった。

 

漫画って画力が高ければ必ずしもいいものでもなくて、伝えたいものに合った絵柄というものがあるんだなと思った。

 

そんな「牛乳配達DIARY」をもっと多くの人に読んでもらいたいなと思う。

どんな人生だって2つと同じ物のないストーリーなんだって思えるから。

 


f:id:sasagawaakira:20230529164134j:image